第18回ロービジョンケア旭川
7月21日(土)13:00~16:00おぴった会議室3で
ロービジョンケア旭川を開催し、tateishiと家族とハナちゃんと一緒に行きました。 (more…)
7月21日(土)13:00~16:00おぴった会議室3で
ロービジョンケア旭川を開催し、tateishiと家族とハナちゃんと一緒に行きました。 (more…)
平成30年6月9日(土)13:00~16:00
札幌市視聴覚障がい者情報センター2階大会議室で開催されtateishiとハナちゃんで参加しました。 (more…)
オーカム マイアイ2.0は、小型カメラ、小型スピーカーを搭載し、文字認識、顔認識などができるイスラエルのOrCam社が開発した画期的なAI視覚支援装置です。メガネのツルの部分に装着して、目の前の人の顔や、物品、文章、お札、色を認識し、耳元のスピーカーで聞くことができる装置です。
充電池を内蔵し、使用時には電源ケーブルや別のコントローラーユニット、無線通信も必要ありません。重さ約22.5gで指の長さほどの一体型に下記の機能が備わっています。
文章認識 印刷物やデジタル機器の文章も読みとることができ、新聞、本、レストランのメニュー、標識、商品ラベル、パソコンやスマートフォンのスクリーンなどをすぐに読上げることができます。
顔認識 認識したい人の顔を簡単な手順で一度登録しておけば、「OrCam MyEye 2.0」のカメラの視界に入ったときに自動的に認識し、音声で知らせてくれます。最大100名まで顔の登録が可能です。スムーズなコミュニケーションに役立ちます。
商品の認識 認識したい物品・物体を簡単な手順で一度登録しておけば、「OrCam MyEye 2.0」のカメラの視界に入ったときに自動的に認識し、音声で知らせてくれます。最大150個まで登録することができます。
お金の認識 お札を認識して音声で知らせます。
色の認識 色を認識して音声で知らせます。
時間や日付のお知らせ カメラの前で時計を見るようなゼスチャーをすると、時間や日付を知らせます。
現在、日本語版の販売準備中です。今年の秋ごろから予約販売を開始するする見込みです。
ご質問等がございましたら下記にお問い合わせ下さい。
また6月15日、16日に旭川で開催される「第19回日本ロービジョン学会学術総会」の機器展示において、「オーカム マイアイ2.0」をタイムズコーポレーションの ブースにて出展されます。
機器展示は6月15日(金)10:00~18:25、6月16日(土)8:45~18:00 大雪クリスタルホール1Fラウンジ ホワイエにて行っています。
機器展示はどなたでも無料でご覧になれます。この機会に是非ご覧ください。
tateishiとハナちゃんも学会、機器展示に行く予定ですので行った報告をまた後日出来たらと思います。
オーカム マイアイ2.0問い合わせ先
カタログ・デモ品貸出のお申込み、商品のご注文、見積依頼、ご登録メールアドレスの変更は
こちらのアドレスまたはFAXにて賜ります
メールアドレス info@times.ne.jp
F A X 0797-73-8894
株式会社タイムズコーポレーション
〒665-0051
兵庫県宝塚市高司1-6-11
TEL:0797-74-2206
FAX:0797-73-8894
mailto:info@times.ne.jp
URL:http://www.times.ne.jp/
5月19日(土)13:00~16:00フィール旭川7階会議室1で
ロービジョンケア旭川を開催し、tateishiと家族とハナちゃんと一緒に行きました。
ロービジョンケア旭川は、2ヶ月に1回奇数月第3土曜13:00~16:00旭川で開催しているサロンです。
目が見えにくい当事者、家族、サポーター(福祉、医療、教育関係、ボランティア)、視覚障がいに関心がある方(学生、一般市民)が集まり、目が見えにくくなる事から生じる不安や生活のしにくさを同じ目線で分かち合い、改善するための工夫や使える社会資源(制度、専門機関、福祉用具や機器、イベントなど)の情報を情報交換をする場(サロン)です。
会員制ではないのでどなたでも参加できます。 (more…)
昨年に引き続き、冬まつり会場では
雪道用車いすのAQUROとJINRIKIを貸出しします。
安全に使っていただきたく、期間中ボランティアしていただく
観光ボランティア、学生、市民の方に説明させていただきました
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |