車いす紅蓮隊ブログ
情報発信!
2023年8月31日
東京へ車いすユーザー2人
明日開催するフォーラムの為、本日は移動&リハーサルです!
別のタクシー運転手がお手伝いくださり、2台の車いすユーザーが1台のタクシーに乗り込みました!
移動もスムーズで無事に会場到着です!
9月1日
公益財団法人ヤマト福祉財団
「2023年度障がい者の働く場パワーアップフォーラム東京会場」
Filed under:
活動報告
— gurentai 4:30 PM
Comments (0)
2023年8月29日
夜の散歩
函館を代表する視覚障がいユーザーの島 信一朗さんと、車いすユーザーの夜の散歩です。
ガイドする車いすユーザー、白杖に押してもらう車いすユーザー
道ゆく人から、不思議に思われる二人でした!
北海道運輸局の移動等円滑化評価会議 北海道分科会
2日間の会議、バリアフリー意見交換に参加中です。
Filed under:
活動報告
— gurentai 11:23 AM
Comments (0)
2023年8月26日
ボッチャ大会inアモール
豊岡にあるアモールショッピングセンターでボッチャ体験会
13時30分から16時まで行っています!
Filed under:
イベント
,
活動報告
— gurentai 1:30 PM
Comments (0)
2023年8月25日
小学校へ福祉出前講座
旭川市立日章小学校へ行ってきました。
本日は視覚障がい当事者(盲導犬ユーザー)のお話を3年生・4年生にさせてもらいました。
3.4年生の皆さんは白状歩行している人や盲導犬を連れて歩行している人を見たことがない。と言っていて
今回の話しを聞いて盲導犬のお仕事や視覚障がいの人の生活で大変なことなどをしっかり学んでくれました。
来週は車いす当事者のお話を聞いてもらうので、楽しみです!
Filed under:
活動報告
— gurentai 2:19 PM
Comments (0)
異常な暑さ
小学校はやっぱり暑い!
扇風機の前には生徒が集まる!
汗をかきながらの授業です!
明日も熱中症対策で午前授業のようです。
そんな中、夜は玉入れ練習!
9月3日車いす玉入れがありますが、出場チームが少ないとの噂。。
少ないのは残念ですが、優勝のチャンスがあがります!
Filed under:
活動報告
— gurentai 12:30 AM
Comments (0)
2023年8月23日
講話と体験
熱中症対策として、小学校では時間短縮になっています。
本日、明日と小学校へ出前講座として授業をしますが、教室が暑い!笑
生徒だけではなく、先生も大変です。
首にタオルを巻いて、水筒を片手に授業を聞いてくれました。
ありがとうございます。
Filed under:
活動報告
— gurentai 8:30 PM
Comments (0)
豊頃町社会福祉協議会の皆さんと
【交流】
豊頃町社会福祉協議会の皆さんが旭川に研修でお越しくださいました。
私たちの取り組みをお話しさせていただきました。一緒に仕事や活動をしている仲間は、事故や病気で障がいになった仲間、生まれつきの仲間、障がいはそれぞれですが、個性や人間性もそれぞれ!
可能な限り一緒に活動している仲間のお話しもさせてもらいました!
このような機会をくださる皆様に感謝です。
【恐怖の自動販売機】
暑い夏には、ゾワゾワ鳥肌が立つ話も大切ですよね。
蒸し暑さが続く旭川。地元民からすると、まだ夜も蒸し暑いです。
そんな中、事務所前の自動販売機には、飲み物を求めたカエルがたくさん。。
Filed under:
活動報告
— gurentai 12:51 AM
Comments (0)
2023年8月22日
出前体験ボッチャ講習会
[出前体験会]
暑い日が続いてますね。皆さん体調崩してないでしょうか?
今日は、南富良野町社会福祉協議会と老人クラブのみなさんと南富良野町で「ボッチャ講習会」を
させてもらいました。老人クラブの皆さんは普段からボッチャをやったりしているそうですが、細かなルールを聞くのが初めてらしく真剣に取り組んでくれました。普段ボッチャのボールを投げているので、とても上手でした!コロナ禍で3回中止になっていましたが、今回やっと実現しました。
南富良野町社会福祉協議会さん・老人クラブの皆さんありがとうございます♪
今、北海道ではボッチャが普及してきていて、旭川市、上川町や名寄市では独自のレク・ボッチャ大会を開催してます。9月23日には北海道ボッチャフェスが開催されるそうです。各地域で開催しているボッチャ大会ですが、各地域でやっているボッチャと北海道で開催するボッチャ大会が一緒にやれたらいいのになぁ〜と感じています。各地域で終わってしまうのはちょっと寂しいです。
しかしながらチラシのようなボッチャ大会が開催され、たくさんの方々が興味を持ってやれることはいいことだとも思います!
ちなみに9月23日は上川町でレク・ボッチャ大会が開催されます。日程が北海道ボッチャフェスと重なってますが。
Filed under:
イベント
,
活動報告
— gurentai 8:00 PM
Comments (0)
2023年8月21日
雨の夏まつりUD御輿練行【動画あり】
8月5日(土)雨の旭川夏まつり大雪連合御輿練行に参加して見物人が溢れる沿道を見事に担ぎ終えました。
雨の中、車いす
を漕ぎながら今年の担ぎ手の任を果たした笑顔が素晴らしい。
また一段と成長した感じです。
UDみこし2023
映像をチーム紅蓮のメンバーが動画編集しました。
youtubeにアップロードしましたので、お時間ありましたらご覧ください!
Filed under:
イベント
,
活動報告
— gurentai 8:30 PM
Comments (0)
2023年8月18日
障害者差別解消法を知ってますか?
本日は中川町に来ています!
「知ろう、聞こう、笑顔になれるバリアフリー」と題して、関係機関、地域の方と勉強会です。
暮らしやすい街へとなってきていますが、まだまだ障がいを理由に、入店拒否や利用ができない事例もあります。
平成28年4月に障害者差別解消法が施行され、令和6年4月から改正されます。
これまで障がい者に対して、合理的配慮を公的機関は義務、民間事業者は努力義務でしたが、改正後は
すべて義務化となります。
難しく考えるのではなく、誰もが利用できる環境づくりが大切です。
仕事、生活、趣味やスポーツなど活動が楽しめる環境になればうれしいですね。
Filed under:
活動報告
— gurentai 5:44 PM
Comments (0)
次ページへ »
2023年8月
月
火
水
木
金
土
日
« 7月
9月 »
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
このサイトの検索
最近のエントリー
【交流体験】
【食べマルシェ】
【チーム紅蓮 出没情報】
「わんふぁみ旭川」と中級パラスポーツ指導員養成講習会
車いすテニス体験
ハローガス感謝祭でユビスラとスラックレール販売!
車いすラグビー神威の練習
無事に東京から戻りました!
実践報告「2023年度障がい者の働く場パワーアップフォーラム東京会場」
東京へ車いすユーザー2人
カテゴリー
イベント
(174)
お知らせ
(307)
ご案内
(132)
テクニック紹介
(4)
プライベート
(177)
旧活動報告
(514)
未分類
(38)
活動報告
(1,430)
私たちについて
(17)
アーカイブ
2023年9月
(9)
2023年8月
(20)
2023年7月
(12)
2023年6月
(18)
2023年5月
(4)
2023年3月
(2)
2023年2月
(12)
2023年1月
(14)
2022年12月
(11)
2022年11月
(7)
2022年10月
(13)
2022年9月
(5)
2022年8月
(8)
2022年7月
(10)
2022年6月
(16)
2022年5月
(7)
2022年3月
(5)
2022年2月
(3)
2022年1月
(7)
2021年12月
(10)
2021年11月
(8)
2021年10月
(10)
2021年9月
(3)
2021年8月
(6)
2021年7月
(4)
2021年6月
(5)
2021年5月
(3)
2021年4月
(2)
2021年3月
(6)
2021年2月
(4)
2021年1月
(8)
2020年12月
(6)
2020年11月
(4)
2020年10月
(2)
2020年9月
(2)
2020年8月
(3)
2020年7月
(2)
2020年6月
(1)
2020年4月
(4)
2020年3月
(4)
2020年2月
(9)
2020年1月
(5)
2019年12月
(3)
2019年11月
(17)
2019年10月
(6)
2019年9月
(10)
2019年8月
(5)
2019年7月
(11)
2019年6月
(3)
2019年4月
(2)
2019年3月
(6)
2019年2月
(16)
2019年1月
(5)
2018年12月
(6)
2018年11月
(15)
2018年10月
(15)
2018年9月
(9)
2018年8月
(12)
2018年7月
(6)
2018年6月
(17)
2018年5月
(12)
2018年4月
(3)
2018年3月
(3)
2018年2月
(13)
2018年1月
(11)
2017年12月
(2)
2017年11月
(12)
2017年10月
(8)
2017年9月
(6)
2017年8月
(10)
2017年7月
(13)
2017年6月
(5)
2017年5月
(4)
2017年4月
(2)
2017年3月
(4)
2017年2月
(12)
2017年1月
(7)
2016年12月
(5)
2016年11月
(8)
2016年10月
(7)
2016年9月
(7)
2016年8月
(10)
2016年7月
(10)
2016年6月
(7)
2016年5月
(1)
2016年4月
(6)
2016年3月
(2)
2016年2月
(9)
2016年1月
(11)
2015年12月
(9)
2015年11月
(3)
2015年10月
(10)
2015年9月
(8)
2015年8月
(8)
2015年7月
(9)
2015年6月
(6)
2015年5月
(2)
2015年4月
(7)
2015年3月
(4)
2015年2月
(16)
2015年1月
(13)
2014年12月
(13)
2014年11月
(8)
2014年10月
(7)
2014年9月
(7)
2014年8月
(8)
2014年7月
(12)
2014年6月
(5)
2014年5月
(7)
2014年4月
(12)
2014年3月
(8)
2014年2月
(12)
2014年1月
(9)
2013年12月
(12)
2013年11月
(6)
2013年10月
(6)
2013年9月
(6)
2013年8月
(9)
2013年7月
(14)
2013年6月
(16)
2013年5月
(17)
2013年4月
(8)
2013年3月
(11)
2013年2月
(13)
2013年1月
(16)
2012年12月
(16)
2012年11月
(14)
2012年10月
(12)
2012年9月
(15)
2012年8月
(18)
2012年7月
(18)
2012年6月
(15)
2012年5月
(20)
2012年4月
(21)
2012年3月
(29)
2012年2月
(38)
2012年1月
(42)
2011年12月
(31)
2011年11月
(43)
2011年10月
(23)
2011年9月
(25)
2011年8月
(27)
2011年7月
(25)
2011年6月
(27)
2011年5月
(23)
2011年4月
(9)
2011年3月
(8)
2011年2月
(17)
2011年1月
(13)
2010年12月
(7)
2010年11月
(10)
2010年10月
(8)
2010年9月
(10)
2010年8月
(16)
2010年7月
(13)
2010年6月
(9)
2010年5月
(9)
2010年4月
(8)
2010年3月
(24)
2010年2月
(16)
2010年1月
(18)
2009年12月
(14)
2009年11月
(12)
2009年10月
(24)
2009年9月
(21)
2009年8月
(15)
2009年7月
(17)
2009年6月
(14)
2009年5月
(11)
2009年4月
(7)
2009年3月
(12)
2009年2月
(25)
2009年1月
(18)
2008年12月
(14)
2008年11月
(18)
2008年10月
(17)
2008年9月
(13)
2008年8月
(8)
2008年7月
(12)
2008年6月
(15)
2008年5月
(16)
2008年4月
(7)
2008年3月
(14)
2008年2月
(21)
2008年1月
(27)
2007年12月
(21)
2007年11月
(22)
2007年10月
(12)
2007年9月
(9)
2007年8月
(18)
2007年7月
(20)
2007年6月
(23)
2007年5月
(38)
2007年4月
(43)
2007年3月
(32)
2007年2月
(48)
2007年1月
(39)
2006年12月
(18)
2006年11月
(8)
2006年10月
(2)
ページ
紅蓮隊(ぐれんたい)紹介
ブックマーク
【紅蓮隊情報】
リンク集
Feeds
ATOM
RSS
コメントの
RSS