gurentai

活動報告

【パラスポーツ推進】

9月23日 札幌のパラスポーツ北海道ブロック連絡協議会に出席してきました。 会議では、日本パラスポーツ協会の取り組みを学び、北海道各地区のパラスポーツの現状や 課題について情報交換を行いました。 パラスポーツ活動においてキーパーソンの重要性...
活動報告

【みんなのバスの日】

旭川電気軌道100周年記念事業として 9月19日・20日の2日間イベントが開催されていました。 全国希少レトロバス、最新のEVバスの車両展示! その中でも旭川電気軌道が所持する、リフト付きバスの展示と体験! バスの中と車体横からリフトで乗り...
活動報告

【車いすユーザー、中さんの挑戦】

車いすで47都道府県走り切る! 明日から30日間、総行距離1337km 関西制覇に向けて出発します。 これまで ⚫︎沖縄356km ⚫︎四国一周868km ⚫︎利尻島一周55km ⚫︎九州一周1075km ⚫︎中国地方一周885.6km 中...
活動報告

【美瑛中学校講義】

9月16日美瑛中学校で、中学校3年生を対象とした講義、 車いすラグビー体験を行いました。 講義では、紅蓮メンバーが普段どのように生活を送り仕事をしているのか、 障がいをもっていているなかで生きがいとはなにかなど、少し深い内容の講義を行いまし...
活動報告

【2025 食べマルシェ】

9月13.14.15日の計3日間おもちゃくじ、ボッチャ体験会を開催していました! 天気にも恵まれ、沢山のお客様で大盛況でした! 大行列で列も途切れることなく、おもちゃくじを楽しんだり、ボッチャを体験したりと素 敵な出会いがありました。 初め...
活動報告

【第28回全日本玉入れ選手権】

9/7に和寒町にて第28回玉入れ選手権が行われ、 車いす部門として参加しました。 計50個の玉を高さ1.13mのカゴに入れ、1番早く入れ終わったチームが勝利という 一分一秒を争う熱い戦いでした! 1グループ6人チームで、4人が投げて、残り2...
活動報告

【名寄小学校・名寄東小学校講義】

【名寄小学校・名寄東小学校講義】 9月9日に名寄小学校・名寄東小学校で講義を行いました。 午前中は名寄小学校、午後には名寄東小学校で 座学「誰もが笑顔で暮らせるまちづくり」と車いす体験を行いました! 小学校5年生を対象とした講義で、持ってい...
活動報告

【ひまわりの絆プロジェクト】

今年度も「高福連携事業」として登楊建設有限会社様と一緒に5月から 「ひまわり・マリーゴールド」の苗づくり、6月から比布PAにて園地整備に 関わらせていただいております。 チーム紅蓮メンバーも毎週作業を御一緒させていただき、咲き終わったひまわ...
お知らせ

【まちなかタウンウォッチング&パラスポーツ体験会】

旭川市で企画している「まちなか計画」が8月9日〜9月21日の期間で開催しています。 そこで、カムイ大雪バリアフリー研究所は「まちなかタウンウォッチング」 「買い物公園でパラスポーツ体験」を実施します! タウンウォッチングでは、実際に車いすに...
お知らせ

【ボッチャ体験会】

10月13日(月) 旭川市豊岡3条2丁目 13:00~17:00アモールショッピングセンター内フードコート前広場にて ボッチャ体験会を開催します!参加費無料でどなたでも参加できます!お時間ある方はぜひお越しください。沢山のご参加お待ちしてお...