9月16日美瑛中学校で、中学校3年生を対象とした講義、
車いすラグビー体験を行いました。
講義では、紅蓮メンバーが普段どのように生活を送り仕事をしているのか、
障がいをもっていているなかで生きがいとはなにかなど、少し深い内容の講義を行いました。

車いすラグビー体験では、体験したことがない子どもたちが多く、
最初はラグ車がぶつかる衝撃音や試合の激しさで「できるかな、怖いな」など
不安の声が聞こえましたが


実際に試合をしてみると、、、
「楽しかった」と笑顔溢れる子どもたちで沢山でした!
障がいを持っている人と関わることが少なかったり
パラスポーツを体験することが初めてだったりと、今回の講義をきっかけに
「障がいとスポーツ」を少しでも身近に感じていただけたらと思います。

 
  
  
  
  

コメント