私たちについて

活動報告

【農福連携プランター】

【農福連携プランター】 チーム紅蓮で育てたマリーゴールド! 毎年、只石組さんの現場に設置いただいています。 先週一緒にプランター制作をしました! この日は、ハウス内は猛暑でしたが、楽しく汗を流しながら実施しました! 彩ある作業現場になるとい...
活動報告

【ひまわりの絆プロジェクト】

【ひまわりの絆プロジェクト】 2020年からNEXCO東日本、旭川地方本部交通課高速道路交通警察隊と、ひまわりの絆プロジェクトにご一緒させていただいてます。 先週、地域の幼稚園の子どもたちに、ひまわりの苗を引き継ぎ、苗植えをいただきました!...
活動報告

【旭川医科大学の学生さんへ講話】

【旭川医科大学の学生さんへ講話】 今年も旭川医科大学の学生さんに障がいや生活、仕事や活動についてお話しさせていただきました! 学生さんの中に、一目でわかるムキムキな学生が、、 パワーリフティングに取り組んでおり、パラパワーリフティングの体験...
活動報告

【誰もが笑顔になれるまちづくり】

【誰もが笑顔になれるまちづくり】 小学生、高校、大学へ、お邪魔しているここ最近です! 東光小学校 旭川志峯高等学校 鷹栖高等学校 旭川市立大学 200名以上生徒さんと交流させてもらいました! 障がいについて勉強してくださっている中、地域に住...
活動報告

【福祉の学びがもたらす変化】

【福祉の学びがもたらす変化】 6月10日 名寄市社会福祉協議会が主催する「令和7年度第1回市民ボランティア講座」にて、福祉の学びに関してのシンポジウムを開催。 普段、私達はさまざまな学校にお邪魔している中での実践報告や思いをお話ししてきまし...
活動報告

【雪解け時期の車いす】

【雪解け時期の車いす】 雪解けが始まり、暖かい日が増えてきた旭川。 昨日は富沢クロスカントリースキーコースで研修会。 ザクザクの雪 車いすの前輪、後輪 どちらも埋まる! そんな中、快適AQUROとキャスタースキー(ホイールブレード)で攻めて...
活動報告

【事務所の移設】

【事務所の移設】 いつもありがとうございます。 車いす紅蓮隊という名前で活動を始めてから、使用しておりました事務所が老朽化により 屋根が破損してしまいました。 修復しても老朽化には勝てず、危険も伴う事から余儀なく移設となり 「パラ活センター...
活動報告

【パラスポーツ研修会】

パラスポーツの研修会  11月30日.12月1日 旭川市立大学短期大学部で2日間開催! アダプテッドスポーツ、パラスポーツ 様々な体験や実践発表が行われています! 車いすハンドボール初めて知りました!こちらも体験会したいですね! 2024年...
お知らせ

【家庭教育サポート企業等制度】

11月、北海道教育委員会と締結しました! こちらの制度は、北海道における家庭教育の一層の推進を図るための制度です。 取組としては、「職場の子育て環境づくり」や「職場見学・職場体験の実施」 「地域行事への協力・支援」などなど 働く仲間が、子育...
イベント

【講演とコーディネーター】

旭川市自立支援協議会全体会で講演、シンポジウムのコーディネーターを務めさせていただきました。 普段伝えないような内容をお話しをしましたが、うまく伝えられたか不安です。 シンポジウムのコーディネーターは、レベル高い!苦手ですが 挑戦の機会をあ...