活動報告

活動報告

【国際交流】

台湾、中国の方と車いすラグビー体験!スポーツは言葉の壁を越えられます! 昨日は旭川市立大学短期大学部の学生とボッチャ! 来週は本気で試合をします! 広い体育館のど真ん中でボッチャは爽快ですね!!
イベント

【TOKOボッチャCUP】

【TOKOボッチャCUP】 昨年から旭川市の東光まちづくり協議会に関わらせてもらっています。 第2回TOKOボッチャCUPを開催!住んでいる近場で開催により、参加したいけど、 移動に不安がある方も安心して参加できるようになりました。 17チ...
イベント

【名寄ボッチャ大会】

【名寄ボッチャ大会】 名寄市で開催された第6回市民ボッチャ交流、審判してお手伝いいたしました! 普段は同じような年代の人としか試合しないけど、自分の孫のような年齢と対戦は緊張するなーと、 笑顔でボッチャをしていた方が印象的でした! 午前と午...
活動報告

【地元ならでは】

【地元ならでは】 学校講話での出来事。 小学低学年あるある。普段は 「なんで車いすに乗ってるの?」 と声をかけられますが、 今日は 「こないだイベントで見ました!」 が、数人! 次に会ったら声かけてねーとお話ししましたが、 一度どこかで見た...
活動報告

【ガソリンスタンド】

【ガソリンスタンド】 上川総合振興局のYouTubeページで動画公開! 障がい者って差別されてしまうのか。当事者の私たちが改めて実感したのが「障害者差別解消法」が制定されたこと。 R6年4月1日から改正され、民間事業者、ボランティアグループ...
イベント

【けんスポ】

【けんスポ】 健康の為にスポーツをしよう!第二回目が11月6日に開催されました! スポーツスタッキング、ミニバレー、ミニバスケ、モルック、ボッチャ 健康チェックなど様々体験できます! 第3回は2024.1月21日 森山病院センターアトリウム...
イベント

【キモノール】

簡単に着れる着物!ご体験いただきありがとうございました! 座ったまま身体に負担をかけず、あっという間に着れます!! 天気もよく写真も良い感じです!
イベント

【旭川でキモノール】

着物のすべてを、すべての人へ 立ったまま、座ったまま、寝たまま、服の上から着られる上下セパレートの着物!! 第一弾として東川町日本語学校の生徒さんに体験いただきました。 身体が不自由でも、元気でも、誰もが同じ体験や経験が可能! 車いす体験や...
活動報告

【旭川未来会議2030の報告会】

【誰にもやさしいまちづくり】 2030の旭川のあるべき姿を6つの分野に分かれて論議、提案する旭川未来会議2030の報告会。 パラスポーツが盛んな街は、誰にもやさしいまちづくりとイコールです。 パラスポーツをする。見る。支える。参加はどこから...
活動報告

【バリアフリー教室】

北海道運輸局旭川支局主催のバリアフリー教室で講師を務めさせていただきました。 旭川支社管内の駅員さんが対象になりますが、各駅障がいの方が利用されているようです。 こんな時はどうしたらよい?とみなさん質問や疑問をお持ちですが、一番間違いないの...