
2019年10月19日・20日
第14回バリアフリーおもちゃ博2019in旭川が開催されました。
「バリアフリーおもちゃ博」とは
イベントの目的:障がいの有無に関わらず、隔たりのない(バリアフリーの)共生社会を目指し、おもちゃ&スポーツ&音楽を通して、様々な子ども達がつながる機会をつくるプロジェクトです。
今年も、たくさんの子供たちに楽しんでいただきました
まずこのイベントのすごいところ。
スタッフ全員がボランティアです。
企業や、旭川大学の生徒、障がい者スポーツ指導員
2日間総勢480名の方に参加いただきました!
■朝の担当者リーダー打ち合わせ

■スタッフ全体ミーティング

■オープニング 旭川市長挨拶

■旭川農業高等学校 吹奏楽

■バリアフリーおもちゃ博号!
旭川市内の企業に協力いただき、バス内で紙芝居(バリアフリーについて)を
学生が読み上げ、子
供たちが毎年真剣なまなざしで聞いてくれています
クイズ大会も車内で開催し大人気!約20分くらいの運行です!

■おぴった体育館では、各メーカーのおもちゃコーナーがあります!




■ステージイベントも開催

■共遊玩具コーナーでは、共遊玩具についてのDVD鑑賞や
トミカ当てクイズなど、行っています

■CoCoDeコーナー

■アダプテッドスポーツ体験

■ボッチャ体験や、車いすラグビー体験、車いすテニス
など、アダプテッドスポーツ体験コーナー

■屋外スポーツ体験
フライングディスク・ローラーシット・スラックレール
体験

■CoCoDe内 遊びコーナー


■サイパル会場
着せ替えや体験コーナー・プラレールコーナーなど


■2日間にわたり、サポートしてくれたスタッフは
総勢480名になります。
来場者も2日間で1万人
みなさん良いイベントづくり、旭川づくり
一緒くださりありがとうございます!



コメント