活動報告 【講話・体験】 昨日は「北海道医療技術専門学校」で 講話と車いす体験をしてきました。 私たちの活動についてや車いすでの段差解消の他にベットから 車いすに移り変わりのサポートの仕方など、体験していただきました。 直接福祉への就職等ではないのですが、今回の体験... 2024.11.15 活動報告私たちについて
活動報告 【学生との交流】 日々トレーニングをしているアスリートは身体が違います。 大きい、、筋肉すごい、、 本日は北海道旭川養護学校、北海道教育大学旭川校に金メダリストが行く!に、同行しました! やはりメダリストがいくと、注目度が違いますね!! 池崎選手は、パリパラ... 2024.11.15 活動報告
活動報告 【盛りだくさんの1日】 札幌学院大学の皆さんが、チーム紅蓮、パラ活センターにお越しくださいました! メダリストとの交流をしながらのパラスポーツ体験は贅沢ですね! ⚫︎視察・活動体験メニューはこちら チーム紅蓮見学→昼食(ゆいゆい本舗)→パラ活センター なんと!ゆい... 2024.11.13 活動報告
イベント 【イベント・お知らせ】 【温故知新~パラスポーツでつくるエガオのミライ~】楽しく学ぼう!パラスポーツ研修&交流◆日時:2024年11月30日(土)12:30~/2024年12月1日(日)9:00~◆場所:旭川市立大学短期大学部(旭川市永山3条23丁目1-9)◆資料... 2024.11.12 イベントお知らせ
イベント 【車いすラグビー市民体験会】 2014年.2016年.2017年に、旭川で車いすラグビーの合宿をした車いすラグビー日本代表チームは 2024パリパラリンピックで念願の金メダルを取りました! 池崎大輔選手、島川慎一選手のお二人が旭川で報告 皆さんとの交流のお時間を作ってく... 2024.11.07 イベントお知らせ
活動報告 【人に伝える】 先週は3日間に渡り、札幌学院大学や士別ボランティアサークル、名寄市の小学校3校に伺いました。 年齢様々であり、会の趣旨に合わせた話ができているか、いつも不安です。 「当事者としての目線から」として伝える事は、一人の意見ではなく チーム紅蓮で... 2024.11.03 活動報告私たちについて
活動報告 Globe授業 昨日東川第一小学校で、「第一小学校・第二小学校・第三小学校」の3校合同でGlobe授業をしてきました。 パラスポーツのお話をしてボッチャ体験・車いすバスケットボール体験をそれぞれ行いました。 車いすに初めて乗る子が多数でしたが、みんな楽しそ... 2024.10.31 活動報告私たちについて
私たちについて ピアノを寄贈 旭川出身のピアニスト 藤田雅さんからカムイ大雪バリアフリー研究所に ピアノを寄贈いただきました。 皆さんに使っていただきたく、パラ活センターに設置させていただきました。 パラ活センターはまだまだこれからですが、皆さんにお力を貸していただきな... 2024.10.30 私たちについて
イベント 【鷹栖町ボッチャ大会】 鷹栖町民を対象とした第1回大会鷹栖町民ボッチャ大会、開催に関われせていただきました。 1からルールを知り、大会進行や審判の練習を行ったボランティア運営委員の皆様! お疲れ様でした!! ぜひ、旭川レク・ボッチャ選手権大会にもご参加ください! 2024.10.28 イベント活動報告
活動報告 【ありがとう】 東光小学校、毎年呼んでくださる学校。 そしてigarashi、matsunamiの母校。 体育館の後ろには、今だに当時私達が学年単位で制作した作品が飾られている。 毎年確認するのが恒例! 福祉の授業だから、障がい者だから支えなければいけない... 2024.10.23 活動報告私たちについて