冬まつり・雪あかりも終了
旭川では2月7日~12日まで
「第59回 旭川冬まつり」
「あさひかわ雪あかり2018」が開催され、
カムイ大雪バリアフリーツアーセンター・車いす紅蓮隊は
両イベントに関わらせて頂いたので、報告します!
(続きを読む)
旭川では2月7日~12日まで
「第59回 旭川冬まつり」
「あさひかわ雪あかり2018」が開催され、
カムイ大雪バリアフリーツアーセンター・車いす紅蓮隊は
両イベントに関わらせて頂いたので、報告します!
(続きを読む)
誰にもやさしい会場づくりとして、冬まつり会場はバリアフリー会場づくりに取組んでいます。
しかし、すべてをバリアフリーにすることは難しいですね。
少しずつ少しずつ、皆さんからの意見を聞きながら、会場と調整し進めています
会場ボランティアさんと、貸出用の快適AQUROの動作確認!と称して
体験もいただいています。
「知ってもらう」「触れてもらう」が大切だと感じますね
初めて、それっぽいタイトル書きました!
ミステリー作家のような気分で。
さて、冬まつりが、始まります。これまで何年もず~っと気になっていた
このポイントを調査し、解消する工夫を一緒に考えてもらいました。
この微妙な段差が、季節によって高さを変えます。
旭川社会福祉協議会とのコラボレーションで
ボランティアについてお話してきました。100名の参加です。
末広地区社協は地域の皆様で、見守りや料理教室開催、
他のイベントボランティアを行い、地域間での交流など
熱心に取り組んでいる旭川を代表する地区です。
ウエルカム雪だるまの飾りつけ後は、会場を下見いたしました!
実行委員と制作担当の自衛隊の方と一緒に!
お話をしながら、撮影させていただきました。
今年は、初の試みとして、カムイ大雪バリアフリーツアーセンターの仲間が
交代で会場に常駐予定です!!!差し入れ待ってますねぇ~♪
2018年2月7日~12日 旭川冬まつり 開催
数年前から、カムイ大雪バリアフリーツアーセンターが旭川冬まつりの
バリアフリーアドバイザーとして関わらせていただいております。
2018年2月7日~12日 開催!!
会場配置や、雪の状況により、難しい事も多々あるようです。
本日は、市民が作るウエルカム雪だるま制作体験、会場の写真撮影に行ってきました
今年も冬まつりの季節がやってきました。
開催期間は、2018年2月7日~12日
車いす紅蓮隊・カムイ大雪バリアフリーツアーセンターは、今年も
会場MAPを制作しています。
会場入り口の「案内所」では、快適AQURO/JINRIKIの貸出を
予定しています。