活動報告

活動報告

元気にトレーニング(999AC旭川)in忠和公園

忠和公園では毎週日曜日 999ACのメンバーがトレーニングを行っています。 まずは8月開催予定の、2021年北海道アダプテッド陸上競技会を目標に! 頑張っているメンバーは、夏は陸上、冬はクロカン・シットスキーなど 様々なスポーツに挑戦し、大...
活動報告

車いす等の抗菌(光触媒)

【防菌・抗菌】 日ごろ愛用している車いすと白杖、盲導犬メイちゃんのリードなどをコーティングしました。 手洗をしても、必ず触れる場所。 長期間抗菌ということで予防を行うことができました。 目に見えないウイルスを専用の機械で測定。 車いすハンド...
活動報告

車で立ち寄る方達へ(比布大雪PA-高福連携)

5月GW明けから、ハウスで育てていた苗たちが成長し、 比布大雪パーキングエリアの花壇に植える作業が6月中頃から進んでいます。 ひまわり・マリーゴールド・コキア 8月頃には綺麗な花を咲かせることでしょう笑
お知らせ

福祉教育アドバイザー

お手伝いします!福祉の授業 ~次世代の担い手育成推進事業~ 児童生徒や教員が福祉や介護に関する理解を深めていただくため 「福祉教育アドバイザー」を派遣し、講話及び体験学習など 福祉に関する授業をお手伝いします。 という事業が北海道が実施して...
活動報告

鷹栖高校で講話と体験

緊急事態宣言が無事に解除されました。 まん延防止等重点措置が7月11日までとなっておりますが、 感染対策をしっかり行い、今できることを1つ1つ進めています。 そんな中、鷹栖高校で講話と体験を行ってきました。
活動報告

永山ボッチャ体験会2021

永山ボッチャ体験会 2021 緊急事態宣言、コロナ禍でのイベント ●じっとしていたほうがいいのか。 ●動いてもよいのか。 ●動いたほうがよいのか。 様々なご意見があると思います。 ワクチン接種も進みますが、先は誰にも予測することができません...
活動報告

成長した苗をw

今年度、高福連携事業をスタートして1カ月ちょっと。 苗も大きくなりました。 みんなで制作し、無事に苗が成長しましたw
活動報告

若返りの秘訣をご紹介します

今年中学生となったRちゃんとカメラと写真についてお話していた この写真。。。。
活動報告

高福連携 福島ひまわり里親PJ 始動

事業に携わり今年で3年目となります。 福島ひまわりの里親PJ 今年もひまわりの苗づくり、現地での管理作業に向けて 準備を開始しています
活動報告

ローラーシットスキー

雪が溶け、屋外でスポーツできる季節がやってきました。 コロナの影響で初の緊急事態宣言になってから1年。 状況は悪化しているように思います。 すでに今年度も中止となったイベントが多数あります。 まだまだ油断できない状況が続きますが、自粛ばかり...