観光ホスピタリティー講座 第4回

観光案内力向上支援事業


本日参加していただきました皆様、寒いなかありがとうございます。
本日は雪あかり製作体験!
もうすぐ始まりますね?
冬のイベントが!
そう!冬まつりあさひかわ雪あかり
まだ「雪あかり」のブログは2009年版製作中ですが!
雪あかりのブログを見ていただければ、わかると思います
雪あかりブログ
車いすでもイベントに参加できます!これを最初に言っておきたい。
確かに寒いから行きたくない!って思う人も多いと思いますが、
雪あかり交流館というところがあり、中は暖かいし、売店もありますよ
自分もこのイベントに関わる前までは、車いすでそんな雪の中、わざわざ行きたく
ない・・・・ということで、行った事ありませんでした。
でも・・・車いすでもいけちゃう!身障者用トイレがあったり、地面は固められているので、
車いすでも走行可能!そして、暖かい場所もあるし、3年前から、
障害者スポーツ体験コーナーやイベントもやってます!
そして、なにより夜の雪あかりが綺麗!
そういうのをやっている地域や学校も数多くあるので、そこも行って見てはどうでしょうか?
見るだけでは楽しくない!っていうひとは、自分で作っちゃえばいいんですよぉ~↑↑
家でも作れるのがありますよね?バケツのキャンドルとか!
これで、旭川の人も観光客も見ているだけで綺麗!
これだけで、「おもてなし」ができちゃうんです!
今回、この講座では、綺麗な雪あかりの製作体験とおもてなしの心を学ぶ講座です笑
風船でアイスキャンドルを製作したり、
雪あかり会場にぜひ来ていただければわかるのですが、花のような雪あかりの作り方も
教えてもらえちゃうww
風船雪あかりは、
風船に水を入れて、紐で1晩つるして、風船を割ってみるとその形に氷ができていますw
中にまだ凍っていない水があるので、それを何かしらの方法で抜きますw
上の方に小さい穴1箇所(空気あな)と、底にもう一箇所(ろうそく入れる穴)をあければ
もう完成!
穴は通常ドリルであけるのですが、昨日ガスチャッカマンで地道にあけてみると!!!
綺麗にあきましたww
なんか考えつつやってみるのも大事ですねぇw
090114m4
090114m5
そして、次に花の雪あかりw
カップ麺などの容器を2つ使用します!2つかぶせるような形にして、
ホッチキスなどで固定!
1つは底に電球の入る穴をあけて、上に乗せたカップは光が通るように
いろんな穴をあけます!
そして、その周りを何かしら(光の通る布)120×45くらいのサイズにカットして、
3分の1織り込みます!
10センチ感覚でホッチキスで固定して、その間に針金を通しますww
通ったら、カップにまいて、固定!いろんな形にして、電球にかぶせればできあがりww
090114m1
090114m2
090114m3
090114m6
作り方知りたい人!やってみたい人は、ぜひご連絡ください!
雪あかり前にたくさん作るので、お手伝いお願いします~笑
明日も講座があります!
「障害者スポーツ」
講師 美深高等養護学校 今野先生
アシスタント 紅蓮隊 
場所 旭川市東旭川町旭正315番地2
時間 13:30~16:45
よろしくお願いします~

Filed under: 旧活動報告 — igarashi 11:33 PM  Comments (0)
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

No comments yet.

Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930