おぴったで行われました
朝9時~17時まで、おぴった会議室にて、
2009年北海道アダプテッドスポーツ合同研究会が行われ、
和歌山県立医科大学の三井先生の基調講演、研究実践報告として、
4報告。パネルディスカッション、体育館でアダプテッドスポーツを体験するワークショップ、そして意見交流会と盛りだくさんの内容を1日で行いました。
三井先生の講演会では、今までの経歴、沖縄の石垣島にて行っている活動や
障害者スポーツの現状など、いろいろ聞かせていただきました。
研究実践報告で、旭川の報告として自分が10分発表させていただきましたが、
思わぬ失態!
10分って・・・・短いね。発表の途中で、残り1分です。
って言われ、アタフタ!笑 とりあえず、反省です。
昼から行われたワークショップでは、・車いすカーリング・フライングディスク・ボッチャ・バランスボール・ローラースレッジホッケー・車いすバスケット・スポーツチャンバラがあり、
1つの体育館で、同時に↑の内容を全部!!!すごいねぇ~笑
と、自分はバランスボールでポワポワ、フワフワ遊んでいましたが、すごい汗!バランスいいねぇ~と、荻野先生にほめられましたが、ホント体力消耗しますね!!笑
■バランスボールでエンジョイプレー笑
※ちなみに、自分はバランスボールに乗りながら携帯写メでパシャ!
いい運動になりました。ボールの上で寝たくなりました。
すべてのプログラム終了後は、懇親会が行われ、
たくさんの方々とお話しましたが、「車いす野球」に興味を盛ってくれる人や、自分の活動に興味をもってくれた人がいて、うれしい限りです!!
機会があれば今後、一緒に活動したい!とまで、言ってくれた人もいて、「ぜひ!!」と勧誘に走ってしまいましたが、もっともっといろんな人と一緒にイベントやスポーツを行って行きたいですね
誰にもやさしい旭川は、北海道・・・・いや同内外の人も巻き込んで、活動していきます!!
※恐れ入りますが、写真提供してくれるかたお待ちしております!
よろしくお願いします。
コメント
お疲れ様でした。
学生さんたち「スポーツチャンバラ」
「ローラースレッジ」盛り上がってましたねえ
「フロアカーリング」もルール通りやってみると
結構おもしろかったりする
やろうと思えばいろいろあるんですなあ
ふっふっふ!
今回カメラ小僧をしていたニッポンマンです!
明日、というか本日例のあの方にCDでお渡ししますね~。
こういった情報の収集って大切だよね。
今度情報の交換会などやりましょう!
って、自分がもらうほうが圧倒的に多いのが現状ですが~。
かんなねこんねも次回は2月1日に発行を目指しています。
それまではWEBの構築みんなでがんばりましょう!
ということで、ニッポンマンとしていろいろと自分を盛り上げつつ・・・。
応援団長として自覚を持ち恥ずかしくない応援を出来るようがんばっております。
ではでは!
カーリング村岡さん>
いろいろスポーツありますねぇ~。ローラースレッジは自分でもできるし、盛り上がると時間なんて忘れちゃいますよねw
今後も何かイベントあったら来てください~w
ニッポンマンさん>この季節になると登場しますねぇ~。CD~R 18日でもお願いします~笑
冬の「かんなねこんね」は情報盛りだくさんですね!!