バリアフリー教室

igarashi講演

運輸局主催のバリアフリー教室を行いました。

igarashiはバリアフリーリーダーをさせていただいており、

今回、講演と、バス乗車体験ということで行いました

運転手の皆様

対象は、バスを運転する運転手の皆様です。

今回は、車いすの介助をしたことがない。という方がほとんどでした。

igarashiは、20分間 自分達の活動の事や、バスに乗る為には

まず、自分達が乗り慣れて、安心して乗れるということを

多くの仲間に伝えて行かなければいけない。という考えをお話させていただきました

講演するigarashi

その後は、今回アシスタントとしてお手伝いいただいた

自分達の車いすを作ってくれているCOMさんと、

障がい者スポーツ指導員でもいつもお世話になっている介護マスターのIさんに

車いすの説明、車いすを介助するにあたっての注意点をお話していただきました。

日ごろから車いすに乗っている自分ですが、

あ~確かに、これやられたら嫌だなぁ~。など、改めて思い出し

自分達も勉強になりました笑。

ましてや、自分達は乗る側で、押す側の注意点は、完璧に教えられないという・・・・笑

その後は、実際に2班に分かれてバスに乗車。

紅蓮隊からは、matoriさん、しょ~へー、みっちぃ~ higuchi そして、igarashiの5名が

スタッフとして参加。

車いすを押してもらうmatoriさん

運転手の方も車いす体験

ここ最近、バスに興味を持ち、乗車体験を何度かさせていただいております。

今までみたバスは、ベルトで固定するもの。3点固定・4点固定 のどちらか。

そしてシートベルトをつけて完成!

実際にバスに乗る

しかし、今回用意していただいたバスの1台が・・・・・

なんと数秒!?1分かからずに乗れるものでした。

シートベルトをつけ、車輪止めを付けるだけ。

車輪止め

ほぼ、車いすのブレーキで止まっているような感じですが、

ある程度、座位保持ができ、手摺につかまったりできるユーザーにとったらうれしいもの。

紅蓮隊の仲間でいう握力なく、座位保持が苦手な みっちーだと少し不安定かな?

と思いましたが、本当にいろんなタイプがあるんだなぁ~・・・・・と。

またまた勉強になり、経験値が上がりましたよ笑

スロープの乗降説明

今回は、基礎的なお話も多くまぜ、

ウィリーを行い、スロープの乗降方法。

固定するまでの流れも一通り行いました。

車いす押す という事が初めてな方もいらっしゃいましたが、

上手に介助していただきました。

前段の講演の中でもお話させていただきましたが

一番はどのように介助したらよいのか、人によって違うので

遠慮なく「質問したり、声をかけてほしい」

とお願いしました。

一生懸命お手伝いしていただけるだけで、

ありがたいことなんですよ!

文句なんか言える立場でもなく、言ったら誰もお手伝いしてくれなくなる。

身体が不自由でも、みなさんと同じ環境で生活しているので

自分達も勉強し、これからも

一緒に楽しく、勉強会や体験会を行っていきたいです。

Filed under: 活動報告 — igarashi 10:04 PM  Comments (1)
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

1件のコメント »
  1. […] 去年の今日は、「バリアフリー教室」を開催していましたが、まだまだ天気よかったですよ。 […]

    ピンバック by ん?どういう事? - 車いす紅蓮隊ブログ — 2013年10月16日 2:45 PM
Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930