あかりの華作り方

雪あかり


雪あかり制作体験でも少し説明いたしました、
あかりの華の作り方を紹介します。
まず「あかりの華」とはいったいなんなのかっ!と言いますと、
画像を見てもらえばわかります!この地面の華のようなあかりがあります
これがまさに、「あかりの華」です。
090117mm16
では、さっそく作り方を紹介します。
①まず光が通る薄い布を用意します!
サイズは、おおよそ120cm×45cm!

090117mm1

②次にその布を縦に1/3程度折り込み、ホッチキスでとめていきます!
10cm感覚でいいと思います。
090117mm2
090117mm3
③約25cmの針金1本を用意します。
090117mm4
④1/3折り込んで、ホッチキスでとめた間に、針金を通していきます!
090117mm5
⑤針金の頭の部分は、出しておき、針金をあまり曲げないように、布だけを
頭の部分に寄せていきます!
そうすると、両側から針金が飛び出し、真ん中に寄せられた布が残る感じです。
090117mm6
⑥次に、カップを2つ用意します。(2つのカップは同じサイズのものがいいと思います)
そのカップを上下に重ねて、ホッチキスで固定します。
090117mm7
1.上側になるカップに穴をあけるのですが、てっぺんに空気穴として1つ
横の部分には、光を通す穴として、好きな形にたくさん穴をあけておきます。
090117mm10
090117mm9
2.下側のカップに、後で電球を差し込むので、電球が入るサイズに(円の)穴を開けます
090117mm8
⑦次は合体作業です。
完成したカップに布をかぶせる作業です。
090117mm11
「カップ」
1.電球の穴を開けたカップを下側にしてください。
「布」
1.1/3に折り込まれているところを外側にして、カップにかぶせてください。
2.針金が布の両側からでているのですが、カップにかぶせたあと、針金をねじって固定してください。
※この時点で、どうなってますか?説明が悪いので、難しいかと思いますが・・・
カップ:電球の穴が開いているところが下になっていますか?
布:電球の穴が開いている周りにそって、針金のついているほうの布がくっついていますか?
説明がものすごく悪いので、この写真で確認してください!
090117mm14
⑧布の上側をホッチキスなので、好きな形にして固定してください
090117mm12
⑨電球に耐熱セロハンをセロテープなどで接着してください。
光の色がほんわかな色になりますよ
090117mm13
⑩最後に電球をカップの下側から差し込んで点灯
090117mm15
はい!この時点でわからないかた!説明が悪いだろう・・・・って
思った方は、ぜひコメントしてください。
対処方法はいくつかあります!笑
1つ目、雪あかり会場では事前準備として、この「あかりの華」を大量に制作いたしますので、
見学、もしくはお手伝いに来てください笑。
2つ目、紅蓮隊に苦情電話をお願いします。0166-38-8200 まで!笑
3つ目、苦情もしたくないし、雪あかり準備にも足を運べないけど、作りたいって思っている方・・・
なんとかこの説明で理解のほどよろしくお願いします。

コメント