『快適AQURO(アクロ)』の正しい使い方★

うまく使って砂利道&雪道ガンガン走破!こちらをお読みになって夏(冬季=自宅や室内など)と冬(夏季=砂利道など)の使い分け方をお読みになって、うまく使い分けてくださいねっ!


みなさんこんにちは♪
車椅子紅蓮隊の中村がお送りするテクニック紹介です。
今回はCOMさんのところで開発された『快適AQURO(アクロ)』(以下アクロ)の使用方法を書いていきます。
みなさん、アクロってご存知ですか?ご存知でない方のために、まずはアクロに関する簡単なご説明です。
アクロとは…
通常の車椅子に大きな前輪、介助用ロープ、キャリパーブレーキを装備。
080111s1
前輪は見ての通り。介助用ロープは通常のブレーキ上あたりに。キャリパーブレーキは通常通りの装着位置。
●まず、部分ごとの説明をしていきます。
大きな前輪…
まず初めにこの前輪です。
通常の車椅子では、雪道でキャスター(小さい前輪)が轍(わだち)にはまって急停止して前傾になったり、車椅子ごと転倒、乗車している人が車椅子から転落してしまう可能性が大いにあります。そのため、乗っている方は常に不安を抱いているのです。
080111s2
そこでこのアクロの前輪だとどうなるか!?平地だと思って安心して車椅子で走行している場合、轍や小さな段差(悪路)に気づかずにはまってしまう、突っかかってしまうところも、大きなゴムタイヤのおかげで衝撃も少なく悪路を突破!前輪装着時はキャスターが浮いた状態になり、階段のような段差じゃない限り、力をそれほど使わずラクに悪路を乗り越えられます。
080111s3
これくらいの轍(段差)だと、キャスターと地面の隙間はこれくらいの余裕が出来ます。
080111s4
大きな前輪の利点:通常であれば悪路はキャストアップ(前輪を上げた状態、別名ウィリー)をして走り抜けるところですが、その必要がほとんどなくなることで、乗っている方への負担や介助者への負担が大幅に軽減されます。この前輪は柔らかいゴムタイヤであるため衝撃が緩和され、装着する事により乗り心地も通常よりもよくなります。
介助用ロープ…
次に介助用ロープの使用方法をご説明いたします。用途は坂道で介助する時の補助のためです。
基本的に急な登り坂、すべりやすくて一人だけでの介助では危険な坂道でご使用いただくためにつけられました。
3人以上の介助が必要だと言われているようですが、このロープを使用する事で、2人でも3人でも補助付きで介助が出来るようになります。
このような感じに前方から引っ張ります。もちろん後ろ側からの介助は絶対に外さないでください。
080111s5
介助用ロープの利点:どこかへ出かけた際に出先の管理者から一人で押してこの坂をあがるのはやめてください。危険です。と言われた場合に、このロープをその管理者や連れの方にに引っ張ってもらい上がる事が出来る。それでもだめだと言われたらだめですが、一人ではない分上がらせてもらえるかもしれません。一人では滑って押し上げる事が出来なくても、二人だと大幅に上がれるようになる坂が増えます。
キャリパーブレーキ…
キャリパーブレーキはご存知かと思いますが一応説明すると、介助者が介助している時にグリップについているブレーキを使ってスピードを調整したり一時的に停止状態を維持するためのものです。
これを付けた理由は開発者に説明してもらいたいところですが、下り坂で一人介助の場合、坂が急すぎてスピードが上がりすぎて・路面状況が悪くて足を滑らせて転倒してしまったりと、その他の事故につながる可能性があるため、このブレーキでスピードを緩めてゆっくり安全に坂を下るためです。
利点は上記の通りです。
●続いて装着方法のご説明です。
手順1
まず両サイドのブレーキをかけ、車椅子が動かないようしっかり固定します。
この時かけるブレーキはもう一人手伝ってくれる人がいれば、短時間なのでキャリパーブレーキでもOKです。
080111s6
手順2
アクロの大きな前輪を差込み口にあわせ、少しずつ差し込んでいきます。抜けを防止する突起があるのでこれを押しながら差し込んでください。
この時もう一人いれば少しウィリーしてもらうとすんなり入っていきます。
080111s7
奥まで差し込むと抜けを防止する小さな突起がカチッと鳴ります。
手順3:奥まで差し込んだら、両側のネジを締めていきます。
080111s8
しっかり締めこんだら『快適AQURO』の完成ですっ!
取り外しはこの逆の作業です。
どうでしょう、簡単でしょっ?と自分は思います。
*写真や説明がかわりづらいかもしれませんが、問題あれば修正などしていきたいと思います。

Filed under: テクニック紹介 — admin 4:05 PM  Comments (4)
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

4 Comments »
  1. やっぱ電動アクロだべ!!
    ありゃ~この間の大会では、子供らのイイ乗り物になっていたよ!!
    電動アクロで雪中サッカーできるとおもしろいかもね!

    Comment by KON — 2008年1月11日 11:40 PM
  2. 中村君 早速の説明書ありがとう。
    紙の上に印刷する配置を考えて、A4パウチでレストランのメニューみたいのを作って、アクロの背中のポケットに入れると良いと思います。借りた人でも、使えるようにね。

    Comment by Glen — 2008年1月12日 3:57 PM
  3. KONさん>
    まー車椅子はおもちゃのようでおもちゃではないですけどねww
    アクロは特別、なんでもやり放題かもしれませんが。ぇ
    Glenさん>
    パウチってなんだと思い…調べてみたらラミネート加工の事でしたw
    確かにそうやってポケットに入れておいたら便利そうですね。
    誰かデザイン能力のある人に助けを求めて作ったほうが…あ、紅蓮隊に専属デザイナーがいたんだっ!彼に頼もう。笑

    Comment by 中村@紅蓮 — 2008年1月15日 10:04 AM
  4. 中村>わたっしのことか!?汗

    Comment by 五十嵐@紅蓮 — 2008年1月15日 10:55 AM
Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930