士別小学校に行ってきました!

本日は士別までお邪魔させていただきました

講演1

いつもと同じようにお話をしてきました・・・・と、いつもと同じように報告したいところですが、

今日は自分自身考えていることを書いてみたいと思います

本日は士別小学校のお邪魔しましたが・・・とってもオシャレな学校です。

写真撮り忘れた・・・・

階段もただの階段ではなく、建物の中央にある階段。。。。。

いやぁ~みなさんにお見せしたかった。ごめんなさい。

さてさて、

先週は、視覚障害の方がお話したようです。

今回は、「障がいを知ってもらうこと」をテーマにブログ書きたいと思います。

講演2

講演3

子供達は真剣に聞いてくれて、疑問に思った事を質問してくれます。

自分のお話 半分はみなさんに質問してるんですけどね・・・

igarashiを知っている方はわかりますが、車いすの中でも動けるほう。元気な方と思ってくれてます。

確かに、心や身体(内臓)は元気です!!

ですが、障がい的には、そんなに軽くはないのです。

自分の身体の限界や使い方がわかっているから「できる」んです。

できない事もありましたが、このような活動をしてたら出来る事も多くなってきたのも事実です。

だけど、自分の身体の事をどんなに理解しても「できない方」も多くいます。

自分達は車いすユーザーですが、視覚障害、聴覚障がい、知的障がい、精神障がい、内部障がい

身体障がいでも、軽度から重度障がいの方もいます。

当たり前の事ですが、子供達に伝えたいことは、地域で障がいの方も一緒に暮らしているということです。

それは、障がいが軽いとか重たいとか、誰がというわけではなく

人それぞれ考えていることや悩みがあるように、障がいも十人十色ということを知ってもらいたいのです。

igarashiの人生を話してどうするか・・・・・

と考えた事もありますが、障がいや車いすについて知らない子供達に、

0.1でも0.01でも、こんな人もいるんだよ?

元気で楽しく暮らしてる人もいるんだよ?ということを伝えてます。

そして、小さい時からサポートしてくれた友達に恩返しができたらと思ってます。

日本は確かに遅れていると感じます。

身近に車いすユーザーや障がいの方がいれば、全然違うと思います。

残念ですが、近くにいないことにより、知らないのです。

大人になれば、たくさんの人と出会い、改めて考えることや

サポートしてくれると思いますが、今から少しでも知っていれば

もっともっと興味を持って、情報収集してくれると感じています。

このような活動を少しでも行っていくことで

きっと何かがかわります。

igarashiだけではなく、当事者の仲間は自分達から発信することが必要だと感じますし、

すでにFacebookでみなさん発信しています。

暮らしの事や困っている事、自分が行っているスポーツなど、すごい人ばかり!!

見習いたいですし、負けてられない。と思います。

相乗効果ですねw

「みんなと一緒に」が、テーマです。

※給食いただきました 笑

ご飯・・・・すごくないですか?

いつもこのような器に入っているそうです。

そして・・・給食豪華!

ご飯の器

給食

Filed under: 活動報告 — igarashi 4:12 PM  Comments (0)
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

No comments yet.

Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930